カテゴリー: 仙台市聴覚障害者協会
11/20 ”仙台空襲”と”盲唖学校”の体験を語り継ぐ ~ろう学校で”手話禁止”だった私たちから言いたかったこと~ 〆切11/6【第8回ろうあ者に対する社会生活教室】
令和4年度 第8回ろうあ者に対する社会生活教室 ”仙台空襲”と”盲唖...
主催:仙台市聴覚障害者協会 防災研修バスツアー 福島の魅力や復興を肌...
令和4年度 第7回ろうあ者に対する社会生活教室 「民生委員児童委員は...
令和4年度 第8回ろうあ者に対する社会生活教室 ”仙台空襲”と”盲唖...
主催:仙台市聴覚障害者協会 なぜ、手話言語条例が必要なのか? 「手話...
令和4年度 第6回ろうあ者に対する社会生活教室 「脳トレで認知症予防...
令和4年度 第5回ろうあ者に対する社会生活教室 「糖分取り過ぎていま...
令和4年度 第4回ろうあ者に対する社会生活教室 「スマホで綺麗に撮る...
奥山 祐子さん 緑綬褒章受章祝賀パーティー 日時:令和4年7月18日...
令和4年度 第3回ろうあ者に対する社会生活教室 料理教室「旬野菜を使...
令和4年度 第2回ろうあ者に対する社会生活教室 仙台駅から町割の中心...
令和4年度 第1回ろうあ者に対する社会生活教室 ソーラーライトフラワ...
第44回定期総会のご案内 日時:令和4年4月24日(日) 13:00...
フォロー:
PICKUP(選び出す)
仙台市聴覚障害者協会
〒980-0022
仙台市青葉区五橋二丁目12番2号 仙台市福祉プラザ8階分室2
事務局
FAX:022-723-4875
E-mail:sendai530709@gmail.com
<事務所の開室時間>
火曜日~水曜日 9:00~17:00
※月・木・金・土・日・祝日はお休みです。
来所の際には、事前にFAXまたはメールでご連絡願います。
<相談室開所時間>
2023年4月1日~2025年3月31日
詳細へ
来所の際には、事前にFAXまたはメールでご連絡願います。
※新型コロナウイルス感染再拡大による時間変更の可能性あります。
最近のコメント