仙台市聴覚障害者協会 ブログ
10/25「ろう高齢者の人としての尊厳を守る介護とはー手話での介護実践・看取り介護についてー」〆切10/14【仙台市聴覚障害者協会】
主催:仙台市聴覚障害者協会 「ろう高齢者の人としての尊厳を守る介護と...
総務省デジタル活用支援推進事業 聴覚障がい者のためのスマートフォン講...
仙台市聴覚障害者協会 高齢部 手話通訳付き 令和7年度 第6回ろうあ...
東京2025 デフリンピック届け!エール! デフサッカー観戦ツアー ...
仙台市聴覚障害者協会 令和7年度 長寿を祝う会(初企画) 日時:令和...
主催:仙台市聴覚障害者協会 「ろう高齢者の人としての尊厳を守る介護と...
第4回ろうあ者に対する社会生活教室 「仙台放送を見学に行こう!」 講...
仙台市聴覚障害者協会 第5回ろうあ者に対する社会生活教室 DIY「タ...
令和7年度 仙台市聴覚障害者協会 第1回手話普及推進部企画 デフリン...
第2回ろうあ者に対する社会生活教室 「乾物の防災食を作って食べてみよ...
令和7年度 高齢部例会 高齢者向けスマートフォン教室 「スマホの設定...
第1回ろうあ者に対する社会生活教室 「自立を促す福祉用具活用&ユニバ...
主催:仙台市聴覚障害者協会 2025年(昭和100年) 手話フェステ...
令和6年度 第8回聴覚障害者に対する社会生活教室 「ご存知ですか? ...
フォロー:
PICKUP(選び出す)
仙台市聴覚障害者協会
←X_〒980-0022
←X_仙台市青葉区五橋二丁目12番2号 仙台市福祉プラザ8階分室2
事務局
FAX:022-723-4875
E-mail:sendai530709@gmail.com
<事務所の開室時間>
火曜日~水曜日 9:00~17:00
※月・木・金・土・日・祝日はお休みです。
来所の際には、事前にFAXまたはメールでご連絡願います。
<相談室開所時間>
2023年4月1日~2025年3月31日
詳細へ
来所の際には、事前にFAXまたはメールでご連絡願います。
※新型コロナウイルス感染再拡大による時間変更の可能性あります。
最近のコメント